ひまわりプロジェクト  守山・野洲リーダースクラブ・事業

GS守山野洲

2015年07月26日 15:55


目的:『東日本大震災を風化させない』



参加者団体
 環人8+(かんじんエイトプラス)
 おうみんちさん
 田んぼを貸してくださった寺田さん
 ガールスカウト第12団、第22団、第15団


花を咲かせる意味
 
今回、蒔いた「ひまわりの種」は仙台の気仙沼からやってきたひまわりの種です。
東北の大震災が起こった翌年に、気仙沼を訪れた環人8+のメンバーが、そこに咲いているひまわりに感動し、種を持ち帰られ東近江市にその種を蒔き、たくさんのひまわりを咲かせました。
また、ひまわり油を採取され、農業機械の燃料とし、作った農作物を東北へ送る活動をされました。
この気仙沼からやってきた、ひまわりの種をガールスカウトでも咲かせて、東日本大震災を風化させない活動として広げていこうと、ひまわりプロジェクトとして取り組んでいます。
水口でも6月30日種まきをしました。






                 










関連記事