集まれ!里山探検Kids 2014.11.16
2014年11月16日
野洲市大篠原里山にて
環境基本計画推進会議 自然山部会さんに
自然観察学習や山の案内をしていただきました。

『仲間と山を探検し、森の秘密を発見しよう!』を
テーマに秋の里山 4.15㎞を散策しました。




ラリーカードを持って出発!

問題 発見!パトロールリーダー出番だ!



昔の人が通った道があったよ!

おおきな岩だけど さわるとポロポロとくずれるよ。

お昼のお楽しみ!『山部会の森』には大きな囲いの
ひ・み・つ があったよ。

自然に囲まれてみんなで食べるスカ弁は
いつもよりおいしかったね!



カモフラージュゲーム 自然でないもの 見つけられるかな?



紙コップを使って松ぼっくり けん玉を 作りました。


焼きマシュマロをサンドして ぱくり! おいし~い!


『えんぴつ』をおみやげに頂きました。みんな、何色にした?

楽しい時間はあっという間に過ぎて下山します。





環境基本計画推進会議 自然山部会の皆さん
ありがとうございました。
自然の事、毎日見てるようで知らなかったこと、
たくさんありました。また機会がありましたらよろしくお願いします。

解散

解散後、スカウトからサインを求められる人気者発見!

今回企画運営して頂いたスタッフの皆さんお疲れさまでした。
楽しい一日を体験できて、スカウト・保護者皆満喫しました。
ありがとうございました。
環境基本計画推進会議 自然山部会さんに
自然観察学習や山の案内をしていただきました。

『仲間と山を探検し、森の秘密を発見しよう!』を
テーマに秋の里山 4.15㎞を散策しました。




ラリーカードを持って出発!

問題 発見!パトロールリーダー出番だ!



昔の人が通った道があったよ!

おおきな岩だけど さわるとポロポロとくずれるよ。

お昼のお楽しみ!『山部会の森』には大きな囲いの
ひ・み・つ があったよ。

自然に囲まれてみんなで食べるスカ弁は
いつもよりおいしかったね!



カモフラージュゲーム 自然でないもの 見つけられるかな?



紙コップを使って松ぼっくり けん玉を 作りました。


焼きマシュマロをサンドして ぱくり! おいし~い!


『えんぴつ』をおみやげに頂きました。みんな、何色にした?

楽しい時間はあっという間に過ぎて下山します。





環境基本計画推進会議 自然山部会の皆さん
ありがとうございました。
自然の事、毎日見てるようで知らなかったこと、
たくさんありました。また機会がありましたらよろしくお願いします。

解散

解散後、スカウトからサインを求められる人気者発見!

今回企画運営して頂いたスタッフの皆さんお疲れさまでした。
楽しい一日を体験できて、スカウト・保護者皆満喫しました。
ありがとうございました。
15団 訓練キャンプ みさき公園にて 2017.6.3~4
15団 平成29年度入団式 2017.05.21
15団 舎営 ふれあい公園 高取山 2017.3.19~20
15団 ジュニア 初釜 2017.1.15
東北支援コサージ制作 野洲川地区 2017.1.14
ひまわり迷路 守山野洲地区 2016.8.11
15団 平成29年度入団式 2017.05.21
15団 舎営 ふれあい公園 高取山 2017.3.19~20
15団 ジュニア 初釜 2017.1.15
東北支援コサージ制作 野洲川地区 2017.1.14
ひまわり迷路 守山野洲地区 2016.8.11
Posted by GS守山野洲 at 22:43│Comments(1)
│活動報告
この記事へのコメント
松の樹齢の見方、初めて知りました。
山もいろんなことを知っていると
楽しい場所になりますね。
みんなも、感想などここに書き込んでね。
山もいろんなことを知っていると
楽しい場所になりますね。
みんなも、感想などここに書き込んでね。
Posted by GS守山野洲
at 2014年11月19日 23:01
